地球で遊ぼう!バックパッカー向け旅情報ブログ

バックパッカーの危険回避術。女一人でも安全に楽しく旅するコツを伝授します!

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -
荷物多い系沈没型バックパッカー。これまでに訪れた国は20カ国。美しいものと自然が好きです。
詳しいプロフィールはこちら

大きな荷物を背負って、未知なる土地を目指す。

そして、

  • 行き先
  • 宿
  • 食事
  • 交通手段、etc…

全部を自分で決める。

 

バックパッカーって、ツアー旅行とは違って、自由の象徴みたいで憧れますよね。

 

その一方で、

  • 言葉も通じない、見知らぬ土地を女性一人で旅するなんて、危険じゃない?
  • 怖くない?大丈夫?

不安もたくさんあると思います。

 

私はこれまで、中東や中南米など、危険と言われる地域にも、バックパッカースタイルで旅をしてきました。

でも、犯罪に巻き込まれることもなく、毎回無事に帰国しています。

 

その経験から言えるのは、危ないからと言って、旅に出るのを諦めるのはもったいない!ということ。

 

確かに、女一人旅のバックパッカーは、常に危険と隣り合わせです。

でも、現地の人と仲良くなって、自宅にお呼ばれしたこともあるんです。

危険ばかりではなく、親切な人もたくさんいる。これが現実です。

私が旅から学んだことは、計り知れません。

 

この記事では、私が女一人でも、バックパッカースタイルで、安全に楽しく旅をするために心がけていることをお伝えします。

一人でも多くの女性が、バックパッカーとして旅を楽しんでもらえたらなと思います!

 

英語が話せなくても大丈夫

英語がペラペラでなくても、自分の意思を伝えることはできる

女一人でバックパッカー、と言うと、必ず聞かれるのが、言葉はどうしているの?

でもね、ぶっちゃけ、英語が話せなくても、旅はできます。

 

私は実際、耳が聞こえないバックパッカーに会ったことがあります。

耳が聞こえないから話すことも出来ないんだけど、それでも数ヶ月単位で旅をしていました。

 

必要なのは、自分の意思をどうにかして伝えること。

学校で習った英単語や表現を思い出し、使ってみる。なにも、難しい単語や表現は要りません。

発音が通じないなら、ジェスチャーを交えたり、紙に書いて見せてみる。

ほんと、この程度ができれば大丈夫!

 

それに、言葉が通じる日本国内でも、犯罪に巻き込まれることはあり得ます。

ということは、言葉が出来ない=危険な目に合う、とは言えないということだよね。

 

旅の指さし会話帳がおすすめ!

積極的に現地語を使おう!

途上国なんかは、学校に行っていない人もいるので、簡単な英語さえも通じない人もたくさんいます。

そこでおすすめなのが、『旅の指さし会話帳』。

 

画像引用元:Yubisashi.com

 

一つの単語に対して、

  • イラスト(ない単語もあり)
  • 日本語
  • 現地語
  • 現地語の発音(カタカナ表記)

が書かれていて、指さすだけでコミュニケーションが取れるというスグレモノ。

 

もちろん、「いくらですか?」「〜に行きたい」など、よく使う表現もあります。

いくつかの単語を組み合わせて、文章を作ることもできますよ。

 

なぜ、英語よりも現地語なのか?

途上国で英語が出来る人って、お金を稼ぐために英語を勉強した人が多いです。

それが真っ当な稼ぎ方ならいいけれど、ぼったくりの場合も多々あります。

 

そして全世界を見渡せば、まだまだ、

  • 英語が出来る人 < 英語が出来ない人

なのです。

 

なので、頼んでもいないのに、親切そうに英語で話しかけてくる人は無視して、観光客を騙してぼったくろうなどとは考えていない、善良な現地人と積極的にコミュニケーションを取った方が、断然、楽しい思い出が増えます。

 

そんな時、この『指さしシリーズの出番なのです。

世界中のいろいろな言葉に対応しています。

これから行く国のシリーズがあれば、是非一冊、旅のお供に連れていくと、大活躍間違いなし!

もちろん私も、毎回お世話になっています!!

 

英語の勉強は、必要に応じてする

とは言っても、英語が出来るに越したことはありません。

空港や宿のチェックインは、簡単な英会話ができた方がスムーズだし、現地ツアーに申し込むなど、英語が出来た方がやれることの幅が広がります。

 

まずは、英語力に自信がなくても旅に出てみる。

そこで、「英語が出来たらいいな」と思ったなら、その時に必要な勉強を始める。

 

英語が出来るようになったら旅に出よう、ではなく、必要に応じて勉強するのがオススメです。

 

女一人旅バックパッカーの心構え

日本よりも危険で、治安が悪い場所に行くという心構えを持つ

こちらは、世界の平和な国ランキングです。

*非営利独立型シンクタンク「Institute for Economics and Peace」による、独自の計算により算出されたものです。

順位
1位 アイスランド
2位 ニュージーランド
3位 ポルトガル
4位 オーストリア
5位 デンマーク
6位 チェコ
7位 スロベニア
8位 カナダ
9位 スイス
10位 アイルランド
10位 日本

データ出典元:「2017 GLOBAL PEACE INDEX」より

 

このデータからもわかるように、日本は、世界的に見ても治安の良い国です。

ということは、私たち日本人が外国に行くという行為は、危険な場所に自ら身を晒しに行く、ということでもあります。

 

そして、人を疑うことをあまりしない、無防備な日本人は、海外では、スリ・ひったくり・ぼったくりなどから、格好の標的にされるのです。

 

さらに、小柄で華奢な上、自分の意見をはっきり言わず、なかなかNoが言えない日本人女性は、ナメられやすい傾向にあります。

何十年も観光客から金品を騙し取ってきた人からしたら、「日本人女性」というだけでカモなのです。

悔しいけれど、この現実を直視しましょう。

 

そして、

  • すぐに信じない(甘い話には必ず裏がある)
  • イヤなものは、きっぱりと断る

ここを徹底しましょう。

 

海外で狙われるもの

ここでは、海外で狙われやすいもの4つを紹介します。

1.)お金

外国人から見た日本人のイメージは、裕福でお金を持っている、です。

スリやひったくり、置き引きという形で盗むこともあれば、ぼったくりという形で法外な値段を請求してくることもあります。

もちろん、現金だけではなくクレジットカードも狙われます。

 

2.)パスポート

国際的な信頼度が高く、ビザなしで入国できる国が多い日本のパスポート。

不法出入国に使うなど、犯罪者にとっては利用価値が高いため、狙われます。

 

3.)すべての電子機器

スマホ、パソコン、カメラはもちろん、モバイルバッテリーなども、外国人から見たら高級品です。

 

4.)ちょっとした小物

ここでは、実際にあったことをお話ししますね。

パイロットの4色ボールペンを使っている私を見て、韓国人の女性が言ったこと。

 

「日本製の筆記用具は、使いやすくて好き。でも、パイロットは高くて・・・。私は、(パイロットより安い)三菱を使っているわ。」

 

この女性は、明るく笑いながら言ったけど、そういう人ばかりじゃない。

 

「あ、いいもの持ってる・・・。私も欲しい。」

 

そういう気持ちで、ちょっとした隙に盗む人もいると思う。

 

日本製のモノって、使い勝手を徹底的に考えて作られていて、使いやすい。作りも丁寧、長持ちします。

そしてこれは、ボールペン以外にも当てはまります。

 

「百均で買った安い物だし・・・」とかではなく、極端な話、自分が持っているモノ全てが泥棒のターゲットにされている、くらいの意識でいたいものです。

 

どんなものであれ、自分の持ち物がなくなるのは、イヤな気持ちになるからね。

 

性犯罪にも注意

女性ならではの問題ですが、性犯罪にも注意しましょう。

性に対する社会的な制約から、開放的な気分になっている旅人を狙うケースもあると聞きます。

  • 暗い場所には一人で行かない
  • 出会ってすぐの男性には気を許さない

最低限、この辺りを心がけましょう。

 

安全はお金で買う

バックパッカーと言うと、節約、というイメージがあるけれど、行き過ぎた節約は、危険の元です。

どこの国でも、金額と安全性は比例します。

なので、

  • 宿のグレードを上げる
  • 電車やバスの座席のグレードを上げる
  • 飛行機は、金額の安い深夜早朝便はできるだけ避け、高くても日中に到着する便を選ぶ

など、お金はケチらず使いましょう

 

「何かあった時のために・・・」と高い海外旅行保険に入って、旅先で節約に走る、は、NG。

 

保険は最低限

そして、現地でお金を使って、安全に楽しく旅をする

 

これで行きましょう!

 

覚悟を決める

リスクを背負ってでも行きたいか?

後述しますが、女一人でバックパッカー旅行をする時には、事前の情報収集が鍵を握っています。

そして、いろいろ調べていると出てくるのが、「こんな危険がある!」というもの。

 

そういう情報に触れた時は、「やっぱり行くのやめよう」と思うのではなく、「それだけのリスクを背負ってでも行きたいか?」と自問する

 

それでも行きたい!と思うのなら、女性一人で行ってきた、という話はないかと、旅行記を探してみる

すると大抵は出てくるので、

  • その女性はどうやって旅をしたのか?
  • 危険な目にはあっていないか?
  • どんなところに気をつけていたのか?

を読み取っていく。

 

で、「今の自分にも同じようなことが出来そうか?」と、また自問するんです。

それで、「どうしても行きたいし、なんとか行けそう」なら、GOサインです!

 

情報を正確に読み取ろう

よく、コップに半分水がある時、どう見るか?って言うじゃん?

 

コップに半分しか水がない・・・、と悲観的になるのではない。

コップに半分も水がある!!と、無理してポジティブになる必要もない。

 

コップに水が半分ある。

それ以上でも、それ以下でもない。

ただそれだけ。

 

これと同じ。

 

「こんなに危険だ!」という情報に触れて、悲観的になるのではない。

「女一人で行ってきた」と言う話から、「私も絶対に大丈夫!」とも思わない。

 

「こんな犯罪やリスクもあるけれど、女一人で行って楽しんでいる人もいる」

 

このように情報を正確に受け止めて、必要な対策を取っていきましょう。

 

事前の情報収集をしっかりと

女性一人のバックパッカー旅行が成功するかどうかは、事前の情報取集がどれだけできるかにかかっています。

ここでは、実際に私がやっている方法を紹介します。

行き先と時期を決める

そもそも、行っても大丈夫な国なのか?

シリア、イエメン、アフガニスタンなど、政治情勢から、渡航自体が禁止されている国もあります。(2018年2月現在)

行きたい国とエリアは、旅行しても大丈夫なのか?

まずは、外務省 海外安全ホームページから調べましょう。

 

細かい治安情報を得る

国ごとに異なる犯罪の手口を知ろう

旅行しても大丈夫なことが分かったら、その国に関する、さらに細かい治安情報を得ていきます。

犯罪の手口は、国ごとに違うからです。

 

ちなみにこちらは、ブラジルに行った時の心得をまとめた記事です。

 

ブラジルでは拳銃を使った犯罪が多いので、そのための対策をしていきました。

 

情報源は・・・
  • ガイドブック(地球の歩き方、マニアックな場所に行くなら「旅行人ノート」もおすすめ)
  • 個人の旅行記(ブログ)

です。

 

地球の歩き方は参考になるけれど、そのまま鵜呑みにしないようにしましょう。値段など、記事を書いた時から変わっている場合が多々あります。

必ず個人の旅行記と併せて、総合的に情報を判断することをおすすめします

 

情報収集する時に気をつけたいこと

旅行記は、

  • 女性一人旅のもの
  • 少しでも新しいもの

を見つけ、

  • 女性視点から見て、どんな危険があるのか?
  • どんなところに注意すれば良いか?

を読み取りましょう。

 

旅行時期にも注意

雨季と乾季があるような場所だと、時期によって、旅のしやすさが変ります。

気候についても吟味して、旅行時期を決めましょう。

 

行き先が決まったらさらに調べたいこと

出国前に調べておきたいこと4つを紹介します。

いずれも、個人の旅行記が参考になります。

1.)空港から市内(宿)までのアクセス

一番ボッタクリに遭いやすい場所。

それは、現地に到着して、空港から市内まで移動する時です。

なぜかと言うと、右も左も分からない、その国に初めて来た人が、一番騙しやすいから。

入国早々に騙されると、一気にテンションが下がります。

空港から市内まで行く方法と、その値段については、入念に調べましょう。

市内に到着してから宿までのアクセスも、併せて調べておきましょう。

 

2.)両替所の場所と、レート(現金で両替する時)

現地に到着したら、現地通貨を入手する必要があります。

そのために調べておきたいのは、

  • 空港の中に両替できる場所はあるのか?その営業時間は?
  • レートの良い両替所はどこか?

です。

 

空港を出る時、最低限、市内までの交通費は持っている必要があるんだけど、一般的に、空港の中の両替所は、街中に比べてレートが悪いです。

なので、空港では、市内までの交通費よりちょっと多めの金額を両替して、あとは街中で両替していくのがお得なやり方です。

 

そして、両替所の場所だけではなく、あらかじめ「Yahoo!ファイナンス」などで、レートも調べておくといいです。

両替屋によって、レートは異なります。

実際のレートを知っておくと、その店で両替すべきかどうかの見きわめがしやすくなります。

 

3.)物価

必ず買うもの(水など)の物価も、予め調べておくと安心です。

値札がなく、いきなりふっかけて来る人もいるので。

 

4.)一日の予算

  • 宿泊費
  • 観光地の入場料
  • 交通費
  • 食費
  • お土産代(買う人は)

を足したものが、一日の予算となります。

その国の物価を調べつつ、大体の予算を決めておくと、両替がしやすくなります。

 

宿の予約は、ケースバイケースで判断する

宿を予約するかどうかは、場所や時期によって異なります。

予約した方がいいケースと、予約しなくても大丈夫なケースを紹介します。

予約した方がいいケース

1.治安が良くない国や地域

目星をつけていた宿が満室の場合、二軒目、三軒目の宿に向かうことになるんだけど、だんだん疲れが溜まってきます。

そんな時を狙って、犯罪に巻き込まれたら大変。

治安があまり良くない国や地域では、必ず予約するようにしています。

 

2.ベストシーズンで混み合う時期

有名な観光地のベストシーズンは、早々に宿が埋まってしまうことがあります。

そんな時に飛び込みで探すのは危険なので、行くことが決まったら、早めに予約しましょう。

 

3.初日の宿

どんな場所のどんな時期でも、初日の宿が決まっていると、気持ちにゆとりが出ます

二泊目・三泊目は、Wi-Fiさえ繋がれば、一泊目の宿から予約することもできます。

とりあえず到着してから様子を見て、その先どこに行くか考えたい時には、この手を使っています。

 

予約しなくてもOKなケース

1.治安が良い場所に、夜行列車やバスで朝、到着する時

朝、チェックアウトする人と入れ違いで、チェックインできます。

とは言っても、万が一、宿泊できなかった時のことを考えて、第二・第三候補くらいまでは考えておくと安心です。

 

2.治安も良く、観光客もあまり訪れないマイナーな場所

事前の情報収集で、飛び込みでもなんとかなりそう、と感じた時には、予約しないで行くこともあります。

 

宿選びのポイント

値段、立地条件、口コミをチェック

選ぶ時には、値段だけではなく、観光しやすい立地条件であるかどうかも考えます。

 

あと、大切なのが、評判。

スタッフが泥棒を働いている泥棒宿なんかもあるので、宿選びは慎重に検討したいところ。

Booking.com なら、実際の口コミを見ながら予約もできます。

私もよく使っています。

 

Booking.com に載ってはいないけど、気になる宿があるのなら、直接宿に予約を入れてもいいですね。

 

日本人宿も利用しよう

せっかく海外に来たのだから、と、日本人宿を敬遠したい気持ちも分かります。

でも、日本人宿にもいいところがあります。

それは、日本語で情報が入ること。

時には利用するのもいいですよ。

 

病気に備えよう

渡航先では、感染症が流行していないか?

最後に忘れてはいけないのが、病気に対する備え。

FORTH 厚生労働省検疫所が役に立ちます。

国・地域ごとに、感染症の流行状況や、予防法が記載されています。

一度、目を通しておくといいです。

 

渡航先によっては、病院に行こう

必要なら病院で、

  • 予防接種
  • 薬の処方

をしてもらいましょう。

 

最低限これだけは、というものを、以下に挙げますね。

  • 中南米・アフリカの一部地域に行く時:黄熱病予防接種
  • マラリア流行地域に行く時:マラリア予防薬
  • 標高の高い場所(ウユニ、チベットなど)に行く時:高山病予防薬

 

ちなみに、マラリア予防薬と高山病予防薬は、旅行の数日前から飲む必要があります

 

現地でも買えるけど、

  • マラリア流行地帯に入ってから
  • 高山エリアに入ってから

服用したのでは、手遅れです。

 

お金はかかるけど、日本から予め用意して行くのが安心です。

 

最寄りの病院を調べるならここ

予防接種実施期間検索から調べることができます。

 

「住所」から、受診したい病院の県名を選び、希望のワクチンがあればチェックを入れます。(ワクチンを選ばなくても、検索できます)

 

そして、「検索開始」をクリック!

条件に当てはまる病院が、ズラリと出てきます。

 

 

 

丈夫な体あっての安全な旅。

健康面に対しても、抜かりなく対策をしていきましょう!

 

現地での行動編

ここでは、現地で行動する時の心構えを書いていきます。

明るいうちに行動する。夜は出歩かない。

現地では、早寝早起きを心がける。

街から街へ移動する時も、夜遅く着くくらいなら、早朝出発のバスや電車に乗って、明るいうちに宿に到着するようにする。

 

飛行機移動の時も、同じです。

入国審査や荷物の受け取りにかかる時間も考えて、明るいうちに宿に到着できるようなフライトを選ぶ

それが無理なら、思い切って、深夜〜早朝にかけて到着する便を選び、日が昇るまで空港から出ないようにする。

同じようなことを考えている旅行者は、必ず自分以外にもいます。

暗い中、無理してタクシーで移動するよりも、空港の中にいる方が安全です。

 

帰りの便が深夜便ならば、明るいうちに空港に到着して、そこで過ごすようにすると安全です。

 

お金に関するトラブルを防ぐ

1.)値段は事前によく確認しよう

海外では日本と違って、値札やメーター(タクシーなど)がないことが多いです。

買い物をする時、乗り物に乗る時、宿泊するとき、etc…

お金を払う全てのシーンにおいて、お金を払う前に値段を確認し、交渉することが大切です。

そのためにも、事前にいろいろな旅行記を読み込み、相場を把握しておきましょう

納得いかなければ、払わない。

別の店(人)に行けばいいのです。

 

2.)お釣りをよく確認しよう

値段交渉が上手くいったから、と言って、安心するにはまだ早いです。

お釣りを誤魔化すという手口もあります。

お釣りをもらったら、その場ですぐに確認、少なかったら指摘して、ちゃんとお金をもらいましょう

 

高額紙幣だとお釣りがなくて、支払いができないというケースもあります。

意識して、常に小銭が手元にあるようにしておくといいです。

 

3.)人前でお財布は出さない

チラッとお財布を見たら、お札が揃って入っているのが丸見え・・・

これって、私はこれだけお金を持っています、とアピールするようなもの。

お金を払う時は、必要なお金だけをサッと出すようにしましょう。

 

4.)キャッシングは、警備員がいる銀行で。暗証番号入力時は、指の動きが分からないように手で隠す。

現地通貨を入手するのに、クレジットカードのキャッシングを使うことがあるかもしれません。

そんな時は、警備員がいる銀行のATMでお金を下ろすと安心です。

 

なぜかと言うと、警備員なしのATMでは、スキミングのリスクがあるからです。

*スキミング:クレジットカードの情報を読み取り、偽造カードを作って不正利用すること

 

犯人はスキミングをするために、カードの情報を抜き取る装置(スキマー)を、ATMのカード挿入口に取り付けます。

街角にある無人のATMでは、犯人が小細工し放題だけど、警備員がガードしている銀行では、ほぼ不可能。

なので、安心してお金を下ろすことができるのです。

 

そして、銀行のATMであっても、暗証番号を入力する時は、手元を隠して入力しましょう。暗証番号が盗み見られないようにするためです。

 

スリやひったくりに注意する

人混みでのスリやひったくりは、どこの国でも注意したいことの一つです。

私が気をつけているのは、

  • バッグを肌身離さず持つ
  • 電子機器(スマホ、カメラ)は、必要な時だけ使って、すぐにしまう
  • お財布は出さない

です。

 

ちなみに、私が街中の観光で愛用しているバッグは、「パタゴニア」ライトウェイト・トラベル・トート・パック」。

使ってみての感想は、街歩き用バッグの選び方。南米旅行で大活躍した私のオススメはこれ!に書いてあります。

とっても使いやすいバッグなので、もしよかったら読んでみてください。

 

パスポートなどの貴重品を、宿で保管するか、持ち歩くかは、その国によって異なります。

例えば南米など、治安がかなり悪い地域では、宿に置いておいた方が安心です。

逆に、パスポートの常時携帯が義務付けられている中国などでは、いくら街中の治安が心配でも、宿に置いておくことは出来ません。

国ごとに、必要な対策を取りましょう。

 

関わる人を選ぶ

犯罪は、人と共にやってきます。

なので、面倒な人とは関わらないことが大切です。

1.)親切そうに近づいてくる人は、全員警戒する

頼んでもいないのに相手から近づいてきたら、ほぼ、下心があると思って間違いないです。

きっぱり断り、あとは無視しましょう。

何か困ったことがあったら、人が良さそうな人や、信頼できそうな人を見つけ、こちらから声をかけましょう。この時、「旅の指さし会話帳」が役に立ちます。

 

2.)日本人ではないフリをする

  • 「日本人か?韓国人か?中国人か?」と聞いてくる
  • 「コンニチハ!」などと日本語で話しかけ、反応を見る

いろいろなパターンがありますが、相手に日本人だと悟られないようにしましょう。

悲しいことですが、「日本人=簡単に騙せるカモ」だと思っている人もいるからです。

 

3.)彼氏がいるフリ、結婚しているフリをする

下心を持った男性が近づいてきた時は、間違っても、彼氏がいないだの、独身だの、正直に答えてはいけません。

嘘でも構わないので、彼氏がいる、または、結婚している、と答えましょう。

 

4.)日本語で抗議する

腹立たしいことですが、日本人だから、とか、言葉(英語や現地語)が上手じゃないからといって、小馬鹿にしてくる人がいます。

面倒な人には関わらないのが基本ですが、無視するだけでは気持ちが収まらない場合も。。

そんな時には、日本語で怒鳴ってやりましょう!

 

「この野郎、バカにすんな!!」と。

 

この際、言葉が通じるかどうかは関係ありません

  • お前は許さない!
  • 私は怒っている!

という気迫を、全力で表現することが大事なのです。

 

バカにされっ放しって、悔しいじゃないですか。

大抵の場合、小馬鹿にしていた表情がサッと変わりますよ。

日本人女子のプライドをかけて、ここぞという時には一発、噛み付いてやりましょう!!

 

露出の少ない服装をする

性犯罪を防ぐためにも、露出は控えた方が安心です。

 

生理中は、無理せず休む

GWや夏休みを利用した短期の旅行だと難しいけれど、長期の場合は、生理期間中は予定を入れず、宿で休養していました。

 

海外だと、外でトイレを探すのも一苦労だし、そこが清潔とも限らない。それに、生理痛があったり、気分が落ち込みがち。

なら、いっそのこと、休んでしまえ!という考えです。

観光以外にも、情報収集など、やることは多いですからね。

その方が、時間の使い方にメリハリが出ます。

 

私は敢えて、手のかかる布ナプキンを使うことで、強制的に休養する環境を作っていました。

その記事はこちらです。

【女性バックパッカーの生理事情】旅行中も布ナプキン使ったよ!

興味があれば読んでみてください。

 

宿での過ごし方編

バックパッカーというと、ドミトリー(相部屋)に泊まることが多いと思います。

ここでは、ドミトリーで過ごす時に注意したいことを説明します。

ロッカーに鍵をかける

貴重品はロッカーで保管する

部屋に個人用のロッカーがある場合は、そこに荷物を入れ、鍵をかけましょう。

 

バックパックが入るなら、バックパックごと。入らないなら、貴重品を。

 

ちなみに鍵は、自前で用意する必要があります

日本から持参しましょう。

 

オススメの鍵

引っ掛ける部分が長めのワイヤー製だと、いろいろな形状の鍵穴に対応できます。

 

ダメな鍵

引っ掛ける部分が金属製のものは、やめましょう。

通らない鍵穴があります。

 

ベッドに荷物を置きっ放しにしない

ベッドを離れる時には、必ず、ロッカーに荷物をしまい、鍵をかけましょう。

ベッドの上に置きっ放したものが盗まれるのを防ぐためです。

 

荷物から目を離さない

トイレやシャワールームを使う際、荷物(ドライヤー、服、タオル、化粧品、バッグなど)は、目の届く範囲内に置くようにします。

あと、その場を離れる時、置き忘れがないかも、よく確認します。

 

直感を信じる

マニュアルにとらわれず、直感を信じる

  • 見知らぬ人について行ってはダメ
  • 知らない人から食べ物をもらって食べるのは危険

よく言われることだけど、これと逆のこと、実はやったことあります。

 

インドで、現地人のお宅に泊めてもらったり、

 

イランの家庭で、ご飯をご馳走になったり、

 

そして、一生物の思い出ができたのです。

 

だからね、マニュアルにとらわれず、直感を信じて欲しい。

 

女の勘は鋭い

これ、利用しない手はないと思う。

 

なんとなく嫌な予感がする・・・

こんな時は、絶対に動かない。

 

逆に、

なんかこの人、信頼できそう・・・

そう感じたら、思い切って飛び込んでみることが、とっても大事!

 

これこそが、ツアー旅行では味わえない、バックパッカーの魅力だと思うのです。

 

まとめ

この記事では、女性が一人でバックパッカーを楽しむためのコツを、たくさん書きました。

でも、基本を押さえた上で、一番重要なのは、一番最後に書いた「自分の直感を信じること」。

 

行き先も、旅のスタイルも、直感で決めればいい。

人が「インドは危険」と言ってるからやめよう、とかじゃなくね。

 

そして、その時その時の直感は、自分にとって相応しいものを選びとっています。

 

私は、

  1. 中国へ、添乗員付きのツアー
  2. 専属ドライバー付きのホームステイでインド
  3. 空港へお迎えと、ホテル予約済みでインド
  4. タイでバックパッカーデビュー

という順番だったし。

 

いきなり南米へ一人旅、ではないです。

 

危険だからと言って、旅の楽しみを放棄するのはもったいない!

是非、この記事を参考に、自分の直感を信じて、バックパッカースタイルで旅を楽しんで欲しいなと思います!!

この記事を書いている人 - WRITER -
荷物多い系沈没型バックパッカー。これまでに訪れた国は20カ国。美しいものと自然が好きです。
詳しいプロフィールはこちら

Copyright© 行って、見て、感じて。 , 2024 All Rights Reserved.